身体のバランスを整える専門家_勝どきカイロプラクティック

身体のバランスを整える専門家_勝どきカイロプラクティック

2010年8月30日月曜日

アクティベーターでのメンテナンス

当初のお悩みの症状は改善され、
3週間~1カ月に一回のペースで
来院されているクライアントさんが
土曜日に来られました。

数回アクティベータの下肢長検査を
行うとおおよそ、どの部位で神経エラーが
出現するか、傾向が見えてきます。
アクティベータの下肢長検査は関節に
ごく僅かなストレスを加えて、
その刺激を関節が、

「ストレスとして感じるか」

 あるいは

「ストレスとは感じないか」

を検査していきます。

ストレスとして感じた場合、筋の緊張に
変化が生じて、下肢長に左右差が現れます。

このクライアントさんは、今まで、
極端な神経エラーが骨盤以下の下半身では
出現していなかったのですが、
この日は違いました・・・

下図のようなポジションに膝を屈曲すると・・・
















(出典:アクティベーター メソッド第二版)


右足だけが外側にビヨ~んと開いてしまう。


:「〇〇さん 右がビヨ~んと開いてしまうのわかりますか?」

クライアントさん:「アハハ 分かります(笑) なんか ビヨ~んですね」

とても強く反応が出ると、ご本人も変化を自覚できるものなのです。


う~ん なんだろこれ?


今まで出現していなかった反応が出る場合、
来院されなかった間に生活習慣や職場環境の「何か」が
変化していることが多い。

股関節・膝・足首に出現していたので、

「職場の椅子の高さを変えました?または靴を新調されましたか?」

と尋ねてみると・・・

どちらも正解。

ちなみに前に座っている上司の顔を見たくないので
椅子を低くしてモニターに隠れて仕事をされてたそうです・・・
リアルだなぁ・・・(上記のブログ掲載はご本人の許可を頂いております)

この方は、肩コリのメンテナンスで来られたのですが、
自分でも気づかないところで、カラダがある刺激を
ストレスとして感じていることが判明しました。

このストレス状態を放置しておくと、どうなるかは
正直分かりません。その姿勢に慣れて関節が
ストレスとして感じなくなるのか・・・?

しかし、術者が加えた人為的な刺激に反応して
筋緊張に変化が生じてしまうのであれば、
座高を低くした会社の椅子に座らなくても、
日常生活における様々な肢位変化において、
同様のストレスを感じて、左右の筋緊張に変化が
生じ得るものだと考えられます。

このクライアントさんの場合、放置しておけば、
肩コリとは別の症状が生じてしまう可能性は
十分考えられます。
このような「芽」を早期に摘むことが
メンテナンスを受けるメリットだと思います。




よろしければ「ポチッとな」と言いながら
下のボタンを押してみてください。
にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村