ドラえもんに登場した「ころばし屋」を覚えていますか?
僕の中で、TVで見た時の印象がとても強く残っているアイテムです。
ウィキに「ころばし屋」の詳細が載ってました。
ウィキってすごいね。
◆「ころばし屋」の説明
「殺し屋」ならぬ「転ばし屋」。外観は卵型で、
サングラスに黒いソフト帽・黒背広の典型的な殺し屋の
イメージをデフォルメした手に収まるくらいの小さなロボット。
背中の部分に貯金箱のように硬貨を入れる穴があり、
十円玉を入れてターゲットを指名するとどこまでも相手を追いかけ、
手にした拳銃状の武器を使って必ず3回転倒させてくれる。
小さいながら怪力で頑丈。ドラえもん曰く「ころばしのプロ」なので、
一度引き受けた仕事は確実にやり遂げるよう作られている。
ただし、依頼時に十円玉を投入した本人ではなく近くにいた
別の誰かが人の名前を言った際には、その名前の人物が
ターゲットとして誤認されてしまうという欠点がある。
作中では、のび太が十円玉を入れた直後、何も知らないしずかちゃん
からふいに声をかけられ、誤認してしまったころばし屋に
追いかけ回されるはめにあった。依頼を取り消すには
百円玉を投入しなければならない
(ちなみにターゲットとして狙われた側からもキャンセルが可能)。
なつかしいですね~!
よろしければ「ポチッとな」と言いながら
下のボタンを押してみてください。
◆フェイスブック始めました。
「いいね」を押してご覧になっていただければ幸いです。→Facebookページ(勝どきカイロプラクティック オフィス)