国際基準のカイロプラクティック治療院です。
アクティベーター・メソッドで「関節改善」を始めましょう!
腰痛・肩コリでお悩みの方はこちらのHPへ!
本日のブログはこんなお話・・・
---------------------------------------------------------------------
さて、2011年1月です。
今までの売上の足取りを追ってきた
あの、「慶弔おなまえスタンプ 佐藤大輔」
どうなったのか?
まずはおさらい。
こんな感じでディスプレイされていたスタンプ。
残り3つから一つ売れ、残り2つになったのを
確認したのが9月中旬。
さあ、その後どうなったのかマルエツに確認に
行ってみると・・・
おっ!
あったあった!
しかも、4個あったスタンプが残りに1個になっていた!
(勝どきに「佐藤大輔さん」が3人は存在しているということだろうか)
あと1個・・・
ここからが勝負である。
しかし、負け戦のにおいがプンプンする。
その理由は・・・
こんなとこにディスプレイされてるし・・・
もはや、一般の商品陳列レベルにおかれていない・・・
マルエツでこんな扱いされている商品を見るのは
初めてである。
しかも、商品カードが貼られており、「佐藤」が見えないし・・・
なんだか自分の先行きを暗示しているようで
少し不安にかられる・・・
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ここまでが去年のおさらい。
さて、いかに。
あった、あった! あったけど・・・
あったけど・・・
前回までは、セロハンテープで立ち位置を
固定されていて、マルエツさんの「売る気」を
感じていたのですが、今回は・・・
「なんでもいいや、空いてるスペース埋めちゃおう」的な
ディスプレイである。
うーん・・・
どうしたものか・・・
残ってしまったら買うと言っていたが・・・
ごめんなさい! 買えませんでした・・・
お金がいくら とかいう問題ではなく・・・
使う機会が少ないだろう とかいう問題ではなく・・・
なんか縁起が・・・
なんとなく未婚の自分と重なってしまい・・・
森三中の黒沢さんが頭をよぎり・・・
「慶弔おなまえスタンプ」
今年は私とどっちが先に売れるか競争しましょう。
(院長さん モノと競ってどうするんですか・・・)
よろしければ「ポチッとな」と言いながら
下のボタンを押してみてください。